ケーキをペロペロする奴は大体友達

ケーキのフィルムをペロペロする奴は大体友達

ノーインターネットノーライフ 言うてますけど

私が50ccのMTバイクを買った理由 ~なぜスクーターじゃないのかっていうお話~

バイクが納車された日の夕方からまるまる一週間土砂降りで、これはもう「貴方はバイクに乗ったら死ぬからやめとけ」という神様からのお告げだと確信したみつまりですどうもおはようございます。

本日は

cake-peropero.hatenablog.com

こちらの記事の続きとなっております

なぜ私が50ccの乗り物を購入するにあたり、ATのスクーターでなくMTバイクを買ったのかについて。

 

昨年、高齢者ドライバーがアクセルとブレーキを踏み違えるという事故がニュースで多く取り上げられました。

そして、それらに関して、芸人の千原ジュニアさんがテレビで以下のような発言をされていました。

news.livedoor.com

【引用】
「便利になるから不便になんねん。オートマ車だから、あんなことになる」
「ミッションだと(踏み間違えても)エンストするしかないから」

これ、ホントそうまじでそうほんとまじで、私も同じ事考えてました。

 

今って、もうMT車の免許を取らない人の方が多いそうですね。
MT仕様の普通車がそもそも殆ど売ってないし、乗る機会なんて無いレベルの時代が到来しています。

 

しかし、個人的には人命を一瞬で奪う乗り物は自動化しない方が良い、極力難しい方が良いと思っています。

 

駐車場で停止している状態からのアクセルブレーキの踏み間違いでコンビニに激突とか立駐から転落とか、オートマチックじゃなければ絶対に防げる事故です。

私が50ccバイクを買ったのはほんの出来心ですけど、出来心でもオートで走り出すスクーターは絶対に買いません。

 

20年前と今と制度が変わっていなければですが
原付免許って、たしか実技無しで講習も無しで、マークテストも一夜漬けで一発合格できる様なものだったと記憶しています。

でも、一夜漬けで覚えた事なんて、一日で忘れませんか?

車の免許持ってる人はお分かりかと思いますが、道路標識とか交通ルールって、ちゃんと教習所に通ってプロに教えていただいて、実際公道を走ってみて、そこで改めて気付く事って意外と多いものですよね。
あと、右折時の対向車からのパッシングや、車線変更でのハザードの意味とか、意外と教習所では教えてもらえない交通マナーがあったり。


そんな色々をすっ飛ばして即日交付される原付免許って凄く危険です。
個人的には、原付に乗ってる18歳未満の人の交通ルール知識はほぼゼロだと思っています。

せいぜい赤信号と青信号の意味が分かってるくらいじゃないでしょうか
多分ですけど黄色信号の意味は分かってないですね
免許も常に携帯していないといけないとかは大体忘れてます
あと一方通行の標識は分かってるのに進入禁止は分からないですね
1車線しかない道路だとどこを走ればよいか分かんない
制限速度も分かんないです
右折時に対向車が来たら自分と相手どちらが優先なのかも分かんない
見通しの良い信号の無い交差点で横から車が走ってくるのが見えたらどうすれば良いか分かんない
右側のハンドルを回したらいきなりスクーターが走り出す事とかもよくわかってないし、車体に跨らずにエンジンかけたまま吹かしたら原付が勝手に走り出して引きずられるんだって事も知らない
もはや何が何だか分かんない

 

 

 

それが原付限定免許です

 

 

 


って・・・
え?ちょっと言い過ぎ?
原付乗りナメるなって?
何の根拠があってそこまでdisるのかって?

 

 


それはですね、実は・・・

 

 

 


この話は全部・・・・

 

 

 

ぜーーーーーーんぶ

 

 

 

 

 

16歳の頃に一夜漬けで原付免許を取得した自分自身の体験談だからー!!!!
数年後に普通免許取った時、いかに自分が命知らずな事をしてたのか実感したからねー!!!!

 

車離れが進んでいる事で、自動車産業は売る事に躍起になり
最近の車には自動ブレーキシステムとか運転アシストとか自動なんとかかんとかとか

「ドライバーが安全安心に」
表現を変えると

「より簡単に」
そんな風に運転できる機能が充実してきています。

でも、簡単は慢心を産み、慢心は油断を誘発します。

 

以上の理由により、私はあえて操作が若干複雑なMTバイクを購入しましたシンプルに好きっていうのも勿論あるよ。

 

自動車産業に携わる皆様方におかれましては、自動なんとかよりも「MT車の普及が人命を救う」という発想の転換がいつの日か成される事に期待を抱きつつ・・・

 

本日は以上です。